こんにちは。副院長の松岡夏紀です。
緊急事態宣言が明けて徐々に日常がもどりつつありますが、まだまだマスクが手放せない生活が続きそうですね。
みなさんはマスクをしているとき、ふとした瞬間に自分の息のニオイにドキッとすることはありませんか?
普段自分の口臭は気づかないものですが、マスクをしていると一時的に吐いた息が口元に留まるため、口臭を感じやすくなります。
「あれ?歯磨きしたはずなのに」
「自分の息ってこんなニオイだったんだ」
気づいてしまった方。このところ、ご相談が増えています。
口臭の原因は?
口臭の主な原因は口腔内細菌です。
しっかり歯磨きしても、お口が乾燥して唾液が少なくなると、菌が増殖してニオイの原因となります。
特にマスクをしていると無意識のうちに口呼吸になり、口を開けっ放しでいることでお口が乾燥してしまいます。
お口が乾燥することは口腔内細菌が増えて口臭にもなりますし、虫歯や歯周病の入り口となる可能性もあります。
朝起きたときは特に口臭やカラカラ感、ねばつき感など不快感を感じやすいですよね。
寝ている間は唾液の分泌量が少なくなり、お口が乾燥し、口腔内細菌が爆発的に増殖しているからなんです。
オススメの口臭対策
口臭対策としてフリスクやミンティアなど、シトラス系のタブレットを食べることはみなんさんよくされていることではないでしょうか?
すっきりした香りで口臭をマスキングするタイプのものは、一時的には口臭は消せても、飲み込んでしまえばすぐもとにもどってしまいます。
それよりも噛むことでしっかり唾液を出すガムのほうがいいですね。(虫歯にならないようなシュガーレスorキシリトールのものを選んでくださいね)
ただし、ガムにもお口が乾燥してしまう成分が入っているものもあります。
私がオスススメする口臭対策としては、以下の3つです!
①まずは口呼吸にならないようにお口を閉じる意識を持ちましょう
今この記事を読んでいる瞬間、あなたはお口を閉じていますか?お鼻で息をしていますか?
お口が乾燥する大きな原因である口呼吸。これはみなさん無意識にしてしまうものなので、きちんとお口を閉じてお鼻で息をするよう意識してみましょう。
鼻呼吸になるだけで、かなりお口の乾燥は防げます。
②口腔内細菌をコントロールするオーラルケアグッズに頼りましょう
しっかり歯磨きしていても、口臭は起きてしまうもの。
口腔内細菌を完全に洗い流すことは不可能なので、それらをできるだけお口に留めないような作用のある歯磨き粉やタブレットを併用することで、口腔内細菌をコントロールできます。
★イソプロピルメチルフェノール(IPMP)配合の歯磨き粉
細菌が凝縮したプラーク(歯垢)の内部まで浸透して殺菌し、歯に細菌を寄せ付けないようにします。
これによってツルツルな状態が長続きし、口臭を予防します。
歯周病予防にも効果的です。
★ロイテリ菌タブレットバイオガイア
一度お口に定着した口腔内細菌を消し去ることはできませんが、悪い菌を抑え善良な菌を優位にするようコント ロールすることはできます。
これを助けてくれるのがロイテリ菌タブレット、バイオガイア。
1日1粒舐めるだけで口臭の原因となる細菌をコントロールし、不快感、ねばつきも感じなくなるお口へと導いてくれます。
虫歯や歯周病予防にも効果的です。
母乳由来なので、小さなお子さんや妊婦さんも使うことができます。
③歯科医院で専門的なクリーニングを受ける
漠然と口臭やその対策に悩むより、歯科医院で専門的なクリーニングと指導を受けましょう。
いくら歯磨きをしても、土台が汚れていれば口臭の原因は落とせません。
こびりついたプラークや凝り固まった歯石を定期的にクリーニングすることで、お口を健康で清潔に保ち、口臭や虫歯、歯周病を予防します。
歯並びや噛み合わせ、口腔習癖など1人1人特有のものがあるため、口臭の原因もさまざまです。
さらに、細菌のたまりやすい部位、そしてその正しい歯磨き方法もそれぞれに適した方法があります。
歯科医院を受診すると1人1人のお口をしっかり診察し、正しい知識をお伝えすることができます。
口臭はさまざまな口腔疾患の入り口
何度もお話しした通り、口臭は口腔内細菌が増殖することで起こります。
この口腔内細菌とは、虫歯菌、歯周病原菌も含む菌で、プラーク(歯垢)1mg中に1億個もいると言われています。
これが増殖するということは・・・もちろん、虫歯や歯周病も進行するリスクにつながるのです。
マスクの中の自分の息にドキッとした方、朝起きてねばつきや不快感が気になりだした方、こんな方は要注意です。
お口のことで悩んだらお気軽になんでも、ご相談くださいね。
・
★全ての記事は歯科医師本人が書いています★新丸子・武蔵小杉の「歯と口元を健康でキレイに保つための歯科医院」♪