夏紀先生のキレイな歯相談室

抜髄とは?歯の神経を取り除く治療とその必要性

抜髄ってなに?

こんにちは!まつおか歯科医院副院長の松岡夏紀です。歯科治療において「抜髄(ばつずい)」という言葉を耳にしたことがある方も多いでしょうが、具体的には何を指すのか、詳しくご説明します。

抜髄とは?

抜髄とは、歯の内部にある「歯髄(しずい)」と呼ばれる神経や血管の束を取り除く治療法のことです。歯髄は、歯の中心部に存在し、歯の健康を維持するために栄養を供給する大切な役割を担っています。しかし、虫歯が進行して歯髄まで達した場合、炎症や感染が起こり、激しい痛みを伴います。この状態を放置すると、歯の根の先に膿がたまる「根尖性歯周炎」などの症状が進行し、歯全体の機能を失う可能性が高くなります。

抜髄の治療が必要な場合

抜髄治療が必要になるのは、主に以下のような場合です。

  • 虫歯が深く進行して、歯髄にまで達した場合
  • 外傷により歯の内部が損傷した場合
  • 歯髄が炎症を起こし、激しい痛みや腫れが見られる場合

これらの場合、歯の神経を取り除き、炎症や感染の原因を除去することで痛みを和らげ、歯を保存することができます。

抜髄の手順

抜髄治療は、以下のようなステップで進められます。

  1. 麻酔を行い、痛みを抑える
  2. 歯の上部を削り、歯髄にアクセスする
  3. 特殊な器具を用いて、歯髄を取り除く
  4. 歯の根の内部(根管)をしっかりと清掃・消毒する
  5. 根管内に充填材を詰めて、再感染を防ぐ
  6. 最後に、歯の機能を回復させるためにかぶせ物や詰め物を行う

抜髄後のケア

抜髄治療後は、歯の神経がなくなるため、痛みはなくなりますが、歯自体がもろくなるため、かぶせ物をするなど、歯を保護する処置が必要です。また、治療後も定期的に歯科医院でのチェックが推奨されます。

まとめ

抜髄は、深刻な虫歯や外傷などで歯髄が損傷した場合に行われる治療です。痛みを取り除き、歯を残すために非常に重要な治療であり、正しいケアを続けることで治療後も長期間、歯を健康に保つことが可能です。

記事監修:歯科医師 まつおか歯科医院副院長 松岡夏紀

044-750-7385