夏紀先生のキレイな歯相談室

歯ぐきが黒くなる原因と改善法:健康なピンク色を取り戻す方法

歯ぐきの色が黒くなる原因と治療法

こんにちは!まつおか歯科医院副院長の松岡夏紀です。歯ぐきの色は健康状態を反映する重要な要素です。通常、歯ぐきは薄いピンク色をしていることが多いですが、場合によっては黒ずんで見えることがあります。この記事では、歯ぐきが黒くなる原因とその治療法について解説します。

歯ぐきが黒くなる原因

  1. メラニン沈着 メラニンは皮膚や歯ぐきに色を与える色素で、肌の色が濃い人は歯ぐきにもメラニンが多く含まれ、黒っぽく見えることがあります。これは遺伝的要因が関与しており、病的なものではありません。
  2. 喫煙 たばこを吸うことで、歯ぐきが黒ずむ「スモーカーズメラノーシス」という状態が発生することがあります。タバコに含まれる化学物質が歯ぐきにメラニンを沈着させ、歯ぐきの色が濃くなる原因となります。
  3. 薬の副作用 一部の薬(特に抗マラリア薬や抗生物質)には、歯ぐきに色素沈着を引き起こす副作用があります。この場合、薬を変更することで改善することがありますが、医師に相談が必要です。
  4. 金属補綴物(クラウンやブリッジ) 金属製の詰め物やクラウンが原因で、歯ぐきの周辺が黒ずむことがあります。これは金属が酸化して色が変わるためです。
  5. 歯周病 歯周病が進行すると、歯ぐきの血流が悪くなり、色がくすんで黒っぽく見えることがあります。また、歯周病は歯ぐきの腫れや痛みを伴うことがあるため、早期の治療が重要です。

歯ぐきの黒ずみの治療法

  1. レーザー治療 メラニン沈着による黒ずみには、レーザー治療が効果的です。レーザーで歯ぐきの表面を削り取り、ピンク色の健康な歯ぐきを再生させる治療法です。痛みも少なく、回復も早いのが特徴です。
  2. ホワイトニングジェル メラニン沈着が軽度の場合は、ホワイトニングジェルを使った治療も効果的です。専用の薬剤を歯ぐきに塗布して、黒ずみを改善します。
  3. 禁煙 喫煙が原因で歯ぐきが黒ずんでいる場合、禁煙することで改善が期待できます。タバコの有害物質が体外に排出され、歯ぐきの色も徐々に健康的な色に戻ることが多いです。
  4. 歯周病治療 歯周病が原因で歯ぐきが黒ずんでいる場合、歯周病治療を行うことで色味が改善されます。スケーリングやルートプレーニングなどのクリーニング治療に加え、必要に応じて外科的治療も行います。
  5. 金属補綴物の交換 金属補綴物による黒ずみが原因の場合、セラミックなどの非金属の補綴物に交換することで改善が期待できます。

まとめ

歯ぐきの黒ずみは、遺伝や生活習慣、歯科治療などさまざまな原因で発生しますが、適切な治療を行うことで改善が可能です。気になる方は早めに歯科医院で相談し、自分に合った治療法を選びましょう。

記事監修:歯科医師 まつおか歯科医院副院長 松岡夏紀

044-750-7385