予防歯科

虫歯は痛くなる前に進行する!早期発見が健康な歯を守るカギ

こんにちは!まつおか歯科医院副院長の松岡夏紀です。虫歯と聞くと、多くの方が「歯が痛む」「しみる」といった症状を思い浮かべるでしょう。しかし、虫歯は痛みを感じる前に進行することがあり、気づいたときにはかなり進んでしまっているケースが少なくありません。

痛くない虫歯はなぜ見逃されるのか?

虫歯が初期段階の場合、表面のエナメル質が侵されているだけで、痛みを感じる神経にはまだ到達していません。この段階では自覚症状がほとんどなく、見た目にも分かりづらいため、気づかれないことが多いのです。

しかし、虫歯がさらに進行して象牙質や歯の内部に到達すると、急に痛みが生じることがあります。この時点では、虫歯がかなり深刻な状態に進んでおり、歯の神経にまで達している可能性が高くなります。

痛みが出てからでは遅い理由

虫歯の進行が神経にまで及ぶと、歯の保存が難しくなる場合があります。このような状態では、**「抜髄(ばつずい)」**と呼ばれる神経を取り除く処置が必要になることも多いです。抜髄を行うと歯は弱くなり、将来的にさらに治療が必要になることも少なくありません。

また、痛みが出るまで放置していると、感染が広がり、歯茎や顎骨に影響を及ぼすリスクも高まります。その結果、治療期間が長くなったり、治療費が高額になったりすることがあります。

早期発見・早期治療が大切

虫歯を早期に発見し、進行を防ぐためには、定期的な歯科検診が欠かせません。歯科医院では、目視だけでなく、X線や専用の機器を使って初期の虫歯も見逃さずにチェックできます。また、定期的にプロによるクリーニングを受けることで、虫歯の原因となるプラークや歯石を除去し、虫歯の予防につながります。

虫歯を防ぐためにできること

以下のような習慣を取り入れることで、虫歯を予防し、痛みを感じる前に対処することが可能です。

  • 歯磨き習慣の見直し
    食後や寝る前の歯磨きを徹底し、歯と歯の間や歯茎の境目まで丁寧に磨きましょう。
  • フッ素の活用
    フッ素配合の歯磨き粉やフッ素洗口液を使用することで、虫歯の進行を抑える効果が期待できます。
  • 砂糖の摂取量をコントロール
    甘いものや酸性の飲食物を控えめにし、食べた後はすぐに歯磨きするか、うがいを心がけましょう。
  • 定期的な歯科検診
    半年に1回を目安に歯科医院を訪れ、虫歯の早期発見・予防に努めましょう。

まとめ 虫歯は痛みが出てからでは手遅れになることが多い病気です。症状がなくても油断せず、定期的な検診と日頃のケアを徹底することが、健康な歯を守るための鍵です。痛みを感じる前に、ぜひ歯科医院でのチェックを受けてみてください!

記事監修:歯科医師 まつおか歯科医院副院長 松岡夏紀

044-750-7385