妊娠中はお口の健康がとても大切
妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりの影響で、虫歯や歯周病になりやすい時期です。特に歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高めることがわかっており、母子ともに健康な妊娠生活を送るためには、お口の管理が欠かせません。
「妊娠中だから歯科治療は控えた方がいい」と思われる方も多いですが、実際には妊婦さんに適した安全な時期や方法で治療や予防が行えます。その第一歩が「妊婦歯科検診」です。
川崎市の「歯っぴー検診」とは?
川崎市では、妊娠中に無料で歯科検診を受けられる「歯っぴー検診」を実施しています。対象は川崎市に住民登録のある妊婦さんで、母子手帳と一緒に交付される受診票を使って市内の指定歯科医院で受診できます。
検診では、
- 虫歯や歯周病のチェック
- 妊娠中のお口のケア方法のアドバイス
- 出産後の赤ちゃんのための口腔管理のお話
などを受けられます。費用はかからないため、安心して利用できるのも大きなメリットです。
妊婦さんが歯科検診を受けるメリット
- 早期発見・早期対策
妊娠中は虫歯や歯肉炎が進行しやすく、痛みが出てからでは治療が大変になることも。検診で早めに気づけば、予防や軽度の処置で済ませられます。 - 出産前にお口を整える
赤ちゃんが生まれると忙しくなり、なかなか自分の歯のことに時間を割けません。妊娠中にしっかりケアしておくと安心です。 - 母子ともに健康を守る
歯周病の細菌は血流を介して全身に影響することがあります。ママのお口の健康を守ることが、赤ちゃんの健康につながります。
まとめ
妊娠中は体も心も大きく変化する時期。だからこそ、お口の健康を整えておくことがとても大切です。川崎市の「歯っぴー検診」は妊婦さんの味方です。ぜひこの機会に受診して、安心して出産を迎えられるよう準備しましょう。
当院も「歯っぴー検診」実施医療機関です。ご不安なことやご質問があれば、お気軽にご相談ください。
記事監修:歯科医師 まつおか歯科医院副院長 松岡夏紀