夏紀先生のキレイな歯相談室

成長期に始めるプレオルソ治療|子供の歯並びと口呼吸改善に効果的

こんにちは!まつおか歯科医院副院長 松岡夏紀です。お子さまの歯並びやかみ合わせが気になっている保護者の方は多いのではないでしょうか。そんな方に注目されているのが「プレオルソ」という治療法です。今回はプレオルソについて、その特徴やメリットをわかりやすくご紹介します。


プレオルソとは?

プレオルソは、子供の歯並びやかみ合わせの改善を目的とした「マウスピース型矯正装置」です。
一般的なワイヤー矯正とは異なり、やわらかい素材で作られており、取り外しが可能です。対象は 5~10歳前後の成長期のお子さま が中心で、この時期にあごや筋肉の成長をコントロールすることで、将来の歯並びを整えやすくします。


プレオルソで改善が期待できる症状

  • 出っ歯(上の前歯が大きく前に出ている)
  • 受け口(下の歯が前に出ている)
  • 開咬(前歯が開いていてかみ合わない)
  • 口呼吸や舌の使い方のクセ

単に歯を動かすのではなく、「あごの成長」「舌の位置」「口呼吸の改善」など、歯並びに影響する周囲の要因にも働きかけるのが大きな特徴です。


プレオルソのメリット

  • 取り外し可能:食事や歯みがきの際は外せるため、衛生的で虫歯リスクを減らせます。
  • 痛みが少ない:柔らかい素材で違和感が少なく、お子さまが続けやすいです。
  • 口周りの筋肉をトレーニングできる:歯並びを悪くする習慣(口呼吸・舌のクセ)を改善できます。
  • 早期治療で将来の本格矯正を軽減:あごの成長を利用するため、将来的に抜歯や大掛かりな矯正が不要になる可能性があります。

プレオルソ治療の流れ

  1. 歯科医院で診察・相談
  2. 適応があるか確認し、マウスピースを作製
  3. 日中1時間+就寝時に装着
  4. 定期的に経過観察

無理なく継続できるよう、歯科医師やスタッフと一緒にサポートしながら進めていきます。


まとめ

プレオルソは、お子さまの歯並びだけでなく、口呼吸や舌のクセなど「歯並びが悪くなる原因」にもアプローチできる治療です。成長期にしかできない予防的な矯正法ともいえるため、気になる方は早めに歯科医院へご相談ください。

記事監修:歯科医師 まつおか歯科医院副院長 松岡夏紀

044-750-7385